

公開講座を開催しました
7月7日、いつものたづくりの和室で、つむぐの公開講座としては初めての憲法の学習会を開催しました。 「ママのためのはじめての憲法」というタイトルで、講師には弁護士で憲法学習会の講師として人気の高い竪十萌子さんに来ていただきました。...


学習グループ「つむぐ」
調布市社会教育課の学習グループサポート事業に応募していた学習グループ「つむぐ」が承認されました! 「子どもたちの平和な未来のために、私たちにできることを少しずつつむいでいきたい」 という思いと、調布が布の産地であったことを掛けて、名前を「つむぐ」としました。...
安倍さんにはもう辞めてもらおう街宣「私たちも怒っています!」@新宿
ママの会@調布のメンバーも雪の舞うなか、頑張ってスピーチをしてきました。 http://www.jprime.jp/articles/-/12004 《森友問題》安保反対ママの会が激怒「何を信じて税金を払えばいいのか」 冷たい雨がみぞれまじりになり、やがて雪になっても、ママ...
東京新聞の取材を受けました
メンバーの一人が東京新聞の取材を受け、記事に取り上げていただきました。 記事にも書かれていますが、政治に関心を持つようになってまだ日が浅く、 取材の時にもなかなか言葉が出てきませんでした。 (記事リンク’:https://www.google.co.jp/…/l…/2018...


コッカイオンドク@ちょうふ
「秋だ!選挙だ!全国一斉コッカイオンドク」に参加しました。東京都22区の野党共闘を応援する市民団体「ちょこみな」の集会の前座として行いました。東京新聞に掲載してくださったこともあり、20名ほどの方たちが集まってくださいました。忘れないで!という思いでモリカケ関係のものを中心...


コッカイオンドク 東京新聞で報道
調布でのものも含めて、全国各地で開催されたコッカイオンドクの様子が報道されました。 コッカイオンドク@ちょうふのことも書いていただきました♪ 東京新聞の多摩版でも。ね、年齢が・・・(大汗)。 「共謀罪」法案を巡る国会審議を音読する活動「コッカイオンドク!」が全国四十四カ所で...


コッカイオンドク@ちょうふ
70歳前後の男性・女性から中学生、小学生、幼児、赤ちゃんまで 幅広い年齢層が集まりました。まさかの中学生男子による 山尾議員の音読には、参加者全員がシビれました! お約束事は、水野スウさんから教えていただいたお約束 ①わからないことは正直にわからないと言う ...


共謀罪学習会
「共謀罪のこと知らなかった」というお母さんから、 市議さん、市内で活動中の西牧たかね先生も駆けつけてくださり、 実にバラエティに富んだメンバー10名での勉強会となりました。 DVDを見た後に感想を言ってもらったところ、...
はじめての憲法カフェ
参加者は、大人16名と子ども12名。とても賑やかな会となりました。2時間半弱の短い時間でしたが、弁護士の佐和子さんから憲法のこと、また改憲の方向性についてのお話を聞いていただいた後、それぞれに思うところをお話しいただきました。 ...